スポンサーサイト ,--/--/-- (--)
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
ウドとアミガサタケを探しに ,2012/04/28 (土)

GW初日はまず山菜を探りに。狙うのはウド&アミガサタケ。
どちらもまだ多く採った事がない。どこに生えてるやら。
そうやって探して、ここ数年で山菜巡回ポイントも増えてきた。
寝坊しちゃったので急いでチェックポイントをランガンする。
山へ向かう途中で少し渋滞。トロトロ走ってる時にフト脇の斜面を見ると
なにやらアミガサらしきモノと目が合った。まさか?
近くに車を停めて見に行くと、なーんだ葉っぱと見間違い。
残念空振りと思っていたら 代わりにウドを見つける。おお、さっそく。
幸先は良いけれど、さて何処を探したものやら。
ふと以前寄った事のある森の脇の小場所を覗いてみる。
少し枝垂れた桜が素晴らしかったので、ボ~っと近寄ってみた瞬間、
足元にぽっくり生えてるアミガサタケが目に飛び込んで来た!
ヤタッ!久しぶりアミガサのシロ発見。しかも誰も来ない良い場所だ。
おお!よく見れば脇にはウドまで。この2つは同じような場所が好きなんだな。
時期はドンピシャ。とにかく桜を目指す。
下がフカフカの栄養豊かな土で、それでいて下草の少ない、そんな桜。
車で走りながら桜を探しては、ちょっと寄って木の下を確認する。
それが正解だったようで、公園の桜の下にアミガサ畑を見つけた。
なんて、なんて幸せな光景。桜散る草ッぱらにポクっと立つ姿。
陽は長くなったとは言え、とても春の収穫をすべて採りきるのは難しい。
次々とポイントを巡りたいのに、誘惑が多くてその都度足止めを食らう。
足元を見ればワラビが生え、寝っころがれば美しいフンコロガシ。
昼寝中の蛇を捕まえたり、ハンミョウの狩りを見せてもらったり。
ズームとマクロのレンズを忙しく交換してはバッシャバシャ撮りまくる。
狙いの山菜も採れたし、色々会えたのでホクホク。
できれば昼寝もしたいのだけれど、春は忙しい。
この話題へのコメント
>ゆうさん
モレルの声w 確かに慣れると聞こえてきますね。
やっと最近、彼らの居所のフィーリングが 少し解かってきた気がします。
あの桜の下にはありそうってフラフラとするのが楽しみになりました。
モレルの声w 確かに慣れると聞こえてきますね。
やっと最近、彼らの居所のフィーリングが 少し解かってきた気がします。
あの桜の下にはありそうってフラフラとするのが楽しみになりました。
- ゆう (#-)
- URL
- ,2012/04/30
- ..[編集]
アミガサタケは探しがいのあるキノコですね。
数あるキノコの中でも気まぐれな方なので、なかなか探すのに苦労してしまいます。
昨日同じ様に探してやはりアミガサ発見!ようやくモレルの声が聞こえた様な気がしました。V
数あるキノコの中でも気まぐれな方なので、なかなか探すのに苦労してしまいます。
昨日同じ様に探してやはりアミガサ発見!ようやくモレルの声が聞こえた様な気がしました。V
この記事へのトラックバック
新しいコメントを書く