スポンサーサイト ,--/--/-- (--)
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
生タコをトマト煮で ,2013/07/10 (水)

先週末に獲った蛸を忘れずに食おう。
クーラーボックスで氷〆にして持ち帰り、その後冷蔵庫で三日経った。
さすがにちょいと匂うけれど、まあ臭いのは内臓だろう。
ワタを取り出して塩で何度も何度も揉み洗う。
ニュルニュルと泡立つヌメリも段々落ちて、最後はキュッキュとした身になる。
少しばかり匂いが残るけど、もとより火を通す方が好きだし
濃い目の味付けにすれば問題なし。

なので今夜のタコはトマトと煮るか。
弱火でニンニクと玉ねぎをじっくり炒めて、馴染んだところに
強火にしてタコぶつ切りを投じて一気に炒める。
ワインで香り付けしたら、最後はホールトマトをぶち込んで煮込む。
その間に茹で上がったパスタを絡めて出来上がり。
噛みしめるとジワ~と溢れ出るタコの旨みエキス。
う、ウメェ!やっぱり旨いね、生タコは。
茹でタコじゃあ出てこない、生蛸を調理したからこそ出てくるタコの旨み。
この旨みを できれば半分はタコヤキにしたかったけれど、
小さい1匹だったので全部ペロリ。とてもおいしかった。

この話題へのコメント
この記事へのトラックバック
新しいコメントを書く